2025年9月更新:女性に起こる疾患①骨盤臓器脱

女性解剖学
骨盤臓器脱とは?

骨盤臓器脱とは、骨盤の中にある臓器(子宮・膀胱・直腸など)が、本来の位置から下がり、腟の中に突出・脱出してくる状態を指します。
特に女性に多く、出産や加齢、骨盤底筋の緩みによって発症します。

 

主な原因

出産(経膣分娩):骨盤底に強い負荷がかかることで筋肉や靱帯が損傷

加齢・閉経:女性ホルモンの減少により組織の弾力性が低下

慢性的な腹圧上昇(便秘・咳・肥満・重いものを持つ習慣など)

 

症状の例

腟から何かが「出てくる」ような違和感(脱出感)

下腹部の重だるさや引っ張られる感じ

尿もれ、尿が出にくい、残尿感

便が出にくい、直腸側に圧迫感

性交時の違和感や痛み

※初期には症状が軽く気づかれにくいこともあります。

 

この情報へのアクセスはメンバーに限定されています。ログインしてください。メンバー登録は下記リンクをクリックしてください。

既存ユーザのログイン